西田鉄工株式会社西田鉄工株式会社

ABOUT
NISHIDA TEKKO
CORPORATION
西田鉃工について

MESSAGE社長あいさつ

水は万物の源であり、すべての生物にとってかけがいのない命の糧です。
そして、私達を生かしてくれる貴重な自然環境そのものでもあります。
このような理念のもと、西田鉃工は創業以来、常に水と共に歩み、治水・利水事業に取り組んでまいりました。
そして今日、人と地球の美しい関係を再生しようという時代がめぐってきました。私たちの視点も、治水・利水から、人と水との調和を第一に考える親水へ、また、より積極的に水辺を活用するウォーターフロント開発へと大きく広がりはじめています。
西田鉃工はこれからも、水事業の中で培った技術を基礎として、社会のニーズ、そして暮らしのニーズに応えられる事業を展開してまいります。

COMPANY企業理念

当社の経営理念は「すべてに一流をめざそう」。
西田鉃工で手掛ける製品は、社会インフラにおいて必要不可欠なモノです。
世界から水害をなくすという使命の基、製品は全て完全なモノでなければなりません。
その責任感から、各社員が一流を追求していかなければならないのです。
当社がみなさまから信頼され続ける企業である為に、日々の成長を歩んでまいります。

ABOUT会社概要

会社名
西田鉃工株式会社
創業
1946年(昭和21年) 11月8日
資本金
5,000万円
所在地
〒869-0494
熊本県宇土市松山町4541
従業員
209名(2020年1月現在)
事業内容
ダム・河川用水門などの設計・製作・施工・メンテナンス
津波・高潮などから国土を守る防災設備の設計・製作・施工・メンテナンス
高度な防災情報ネットワークを利用した防災設備の遠隔制御設備の設計・施工
事業所
本社:熊本県宇土市
工場:熊本県宇土市/北海道苫小牧市
支店:4ヶ所(札幌、仙台、関東、大阪)
営業所:4ヶ所(新潟、名古屋、中四国、福岡)
出張所:1ヶ所(山口)
事業所一覧
主な取引先
国土交通省・農林水産省・地方公共団体
土地改良区・公団・事業団・電力会社
所属団体
一般社団法人 ダム・堰施設技術協会
一般社団法人 農業土木事業協会
一般社団法人 日本建設機械施工協会

HISTORY– 会社沿革 –

1946年
熊本県宇土郡不知火町に西田鉃工所創立
一般鉃工ならび農機具製作・販売する
1949年
合資会社西田鉃工所に改組
1958年
西田鉃工株式会社に改組。西田誠、代表取締役社長に就任
1960年
生産高拡大のため熊本県宇土市へ移転
1963年
製缶工場、機械工場、事務所、倉庫を建設し、
旧工場から全面移転し操業を開始
1971年
高知市に四国営業所開設
1972年
大阪市に大阪営業所および工場開設
1973年
大阪営業所から大阪支店に昇格
札幌市に札幌営業所を開設
1974年
広島市に広島出張所を開設
1975年
仙台市に仙台営業所を開設
1977年
福岡市に福岡営業所を開設
1978年
東京新橋に東京事務所を開設
1987年
名古屋市に名古屋出張所を開設
1988年
北海道苫小牧市に北海道工場完成、操業開始
1989年
盛岡市に盛岡出張所開設
1991年
札幌営業所を札幌支店に昇格
1999年
山口県周南市に山口出張所開設
2000年
新潟市に新潟営業所開設
2005年
大阪営業所を大阪支店に昇格
2006年
仙台営業所を仙台支店に昇格
2018年
広島営業所と四国営業所を中四国営業所に統合